ドライバーの独立・開業なら軽貨物配送!初心者サポートコラム
軽貨物ドライバーは未経験でも開業しやすく、収入アップも大いに期待できますが、事業をスムーズに軌道にのせるには、失敗しないように対策しておくことが大切です。
そこで今回は、軽貨物ドライバーの独立開業で、よくある失敗とその対策を解説します。運送業が未経験でも成功できる方法もお伝えしますので、最後までお読みください。
[よくある失敗1]仕事を獲得できない
開業後に営業を始めても、仕事を獲得するのは、なかなか難しいもの。仕事がない状況が続くと、収入面が厳しくなり、やめざるを得なくなります。
[対策]仕事を得る手段を確立しておく
独立前に、安定して仕事を獲得するための確実な手段をもっておくことが必要です。 運送業経験者なら、これまでの人脈などで営業ルートをいくつか確立しておきます。 未経験者の場合は、業務委託やフランチャイズ契約などを考えてみましょう。仕事を安定して得られるか、入会金・加盟金・手数料などはあるかなど、運送会社をよく調べて選ぶようにします。
[よくある失敗2]開業費用がかさみ、資金繰りが苦しくなった
軽貨物運送業で独立開業するとき、必ずかかる費用があります。開業当初は収入が不安定なことが多く、初期費用を抑えておかないと、支出が収入を大きく上回ってしまい、資金繰りが苦しくなります。
[対策]収支計画を立てる
独立前に、開業費用、毎月必要な費用、見込める月収・年収など、支出と収入を出し、収支計画を立てておきます。資金繰りがマイナスになりそうなときは、支出を抑えて収入を上げる手段を考えます。
参考までに、開業時の主な費用を以下にあげておきます。
・軽貨物車両費
軽貨物車両の用意は不可欠ですが、新車でも中古車でもOKです。レンタルやリースを利用することもできます。
・車検費用
車検にかかる費用は、法定費用(自動車重量税や自賠責保険料など)と、車の点検・整備費用に分けられます。法定費用はどこに依頼しても変わりませんが、車の点検・整備費用は依頼先によって金額が異なります。
・税金
軽自動車税(購入時と毎年4月1日時点の所有者にかかる)と、自動車重量税(車両の新規登録時と車検時にかかる)があります。
・保険料
自賠責保険だけではなく、事故や荷物の破損など様々なリスクに備えて任意保険や貨物保険にも加入しておく方がいいでしょう。任意保険料は自家用車よりも高くなります。
・その他
駐車場代、ガソリン代、車両維持費、備品代(カーナビ、台車等)、作業着や事務用品などの費用もあります。フランチャイズ契約などの際は入会金・加盟金が必要な場合もあります。
[よくある失敗3]仕事がきつかった
運送業の未経験者に、あり得る失敗です。「仕事がきつかった」には主に2つのケースがあります。ひとつは、荷物の積み下ろし作業が想像以上に大変だったというケース。もうひとつは、仕事に慣れていないときに配達件数が多すぎたというケースです。
[対策]
運送業未経験の方は、業務に慣れるために、運送会社の新人研修を受けることをおすすめします。
業務委託やフランチャイズ契約を行っている運送会社の中には、研修制度やサポートが充実しているところもあります。仕事に必要なスキルを学べたり、開業当初に配達件数を調整できたりすると、「仕事がきつくて、やめてしまった」という失敗は防げるでしょう。
入会・加盟が必要ですから、複数の会社を比較して契約内容をしっかりチェックすることが大切です。
未経験者も成功できる、軽貨物ドライバーの開業サポート
軽貨物ドライバーの独立失敗を防ぐ対策について、おわかりいただけたでしょうか。
最後に、弊社の軽貨物オーナードライバーの開業サポートを紹介します。
大阪の運送会社、共立トランスポートでは、配送業務を任せられる軽貨物オーナードライバーを募集中です。開業準備から、委託ドライバーをしっかりとサポートし、未経験で始めても成功できる環境を整えています。
<共立トランスポートの委託ドライバーが、未経験でも成功できる理由>
① 仕事が豊富で、安定した収入が得られる
・取引先1000社以上。案件は豊富
1995年創業以来、安全面やサービスの質にこだわり続け、取引先は1000社以上となっています。案件は常に豊富にありますので、途切れることなく仕事をお任せできます。
・完全出来高制で、働き甲斐あり
働いた分だけ稼げる完全出来高制。やる気のある人に働き甲斐のある環境です。現在のドライバーの平均月収は18~45万円以上で、ベテランになると60万円以上の人もいます。
・営業・集金不要の委託システム
貨物の営業や事務、運送代金の回収請求業務といったマネジメントは一括代行しますので、ドライバー業に専念できます。
② 開業資金を低く抑えられる
・入会金・加盟金・登録料は一切不要
開業時の出費を低く抑えられるように、入会金・加盟金・登録料は一切不要にしています。
・軽貨物車両の購入不要
車両のレンタルが可能ですので、開業当初でリースが組めない方も安心です。収入が安定すれば、リース契約に変えることもできます。
③ 無理なく、新しい仕事をスタートできる
・研修で必要なことが学べる
新人研修として、各便の特長や仕事の流れ、クレーム対応、事故を防ぐポイントなど、軽貨物運送業に必要なことが学べます。
・一人一人に合った仕事を提供
研修後は、先輩ドライバーが車に同乗し、現場で指導を行います。スタート時の仕事内容は無理のないように配慮しますので、未経験の方も安心して業務を始められます。
●入会・加盟について詳細は「募集要項」 「独立開業の流れ」 をご覧ください。
●1週間の体験入会も可能
「共立トランスポートはどんな会社?」「軽貨物運送業でやっていける?」など、不安のある方は1週間の体験入会も可能です。営業ナンバーを取得されている方も気軽にお試しください。