5月の共立通信を更新しました。 2016.05.16
気象庁は4/16午前1:25に熊本で発生しM7.3の震度7を観測しています。その後も、震度5以上の揺れを観測する地震が1ケ月経った今も発生するなど活発な状態が続いています。電気や水道、ライフラインもほぼ復旧しているようですが、避難されている方は1万人を超え、車中で寝泊まりする人もおられます。仮設住宅に入れる罹災証明書の発行が遅れているようです。災害後の対応は物だけではなく、地震で避難生活によるストレスや病気など、精神的ショックを受けた子供達の心のケアも課題です。
日本は地震大国ですから、他の地域に住んでいる私達にとっても、他人事では済まされません。確かに、GWにも沢山のボランティアに駆けつける人も居ました。百貨店やスーパーで、熊本の産物等売っていると買い物をさせて頂く事で援助活動をしようという気持ちになります。今回も、台湾では義援金寄付を表明し、いくら感謝してもしきれないほどの動きを見せてくれました。
<< 4月の共立通信を更新しました。 | | 一覧へ戻る | | 6月の共立通信を更新しました。 >> |
---|
共立配車センターで
受注から出発・完了報告まで行います。

包括貨物保険5,000万円まで加入!
万が一の時も対応いたします。

冷凍冷蔵便・航空便・ハンドキャリー・引越便
などさまざまなオーダーに対応。

東京・福岡・仙台・札幌・沖縄などへの航空便の発送も行います。

緊急時は15分~60分以内に商品の
引取りいたします。

商品引取り時にダメージチェックも行います。
