9月の共立通信を更新しました。 2016.09.21
「はしか(麻疹)」感染。
麻しんは「はしか」とも呼ばれ、パラミクソウイルス科に属する麻しんウイルスの感染によって起こる急性熱性発疹性の感染症です。
人のみに感染するウイルスであり、感染発症した人から人へと感染していきます。
感染力は極めて強く、麻しんに対して免疫がない人が麻しんウイルスに感染すると、90%以上が発病します。
現在ではビタミンAが不足すると麻しんの重症化を招きやすいことが知られております。
日本においても麻しんは度々大きな流行を繰り返していましたが、ワクチンの接種率の向上や関係者の努力により、国内の麻しんの発症者数は減少しましたが、最近では関空での集団感染が確認され、予防に有効なワクチンを、未接種か接種歴の不明な30代以下の関空従業員約300人に接種してもらう方針になりました。
http://kansensho.jp/pc/より
物流業界も関空とは切っても切り離せない繋がりがありドライバーへの感染も気になるところです。
さらに、お荷物をお届けするところにも、感染するようなことになれば日本中に広がる事が心配な要素にもなります。
<< 8月の共立通信を更新しました。 | | 一覧へ戻る | | 10月の共立通信を更新しました。 >> |
---|
共立配車センターで
受注から出発・完了報告まで行います。

包括貨物保険5,000万円まで加入!
万が一の時も対応いたします。

冷凍冷蔵便・航空便・ハンドキャリー・引越便
などさまざまなオーダーに対応。

東京・福岡・仙台・札幌・沖縄などへの航空便の発送も行います。

緊急時は15分~60分以内に商品の
引取りいたします。

商品引取り時にダメージチェックも行います。
