7月の共立通信を更新しました。 2015.07.16
7月の共立通信を更新しました。
ノーベル平和賞を受賞したワンガリ・マータイが「もったいない」は環境問題を考え世界中に広めた日本語です。
車にも「もったいない」エネルギーを利用する回生や排熱を有効に利用する技術があります。通常のブレーキでは、運動エネルギーは熱となって捨てられてしまいます。回生ブレーキは、運動エネルギーでモータを発電機として回転させ、その負荷によってブレーキをかける方式。さらに、発電した電気エネルギーはバッテリに蓄電され、モータ駆動に利用するというスマートなシステムです。
これからは、運送業界でも目に見えないエネルギー利用が出来る車両が増えると環境にも優しいエコトラックを増やせる時代になるでしょう。
<< 6月の共立通信を更新しました。 | | 一覧へ戻る | | 8月の共立通信を更新しました。 >> |
---|
共立配車センターで
受注から出発・完了報告まで行います。

包括貨物保険5,000万円まで加入!
万が一の時も対応いたします。

冷凍冷蔵便・航空便・ハンドキャリー・引越便
などさまざまなオーダーに対応。

東京・福岡・仙台・札幌・沖縄などへの航空便の発送も行います。

緊急時は15分~60分以内に商品の
引取りいたします。

商品引取り時にダメージチェックも行います。
